プロテインスキマーの活用方法

プロテインスキマーとは

 

 

プロテインスキマーとは、海水魚の飼育に使用される浄化装置のことです。その基本的な原理は水中に微小な泡を発生させて、その界面に大小様々の有機物や細菌などを吸着させた後、それを除去するものです。従来の生物濾過に対して、物理濾過をする装置といえます。

 

 

プロテインスキマーを設置する方法は、その発泡の方式により色々なものがありますが、水槽の外部に設置する密閉式と呼ばれるものと、水槽内に直接入れて設置する内部式と呼ばれているものがあります。

 

 

一般的に小型の水槽では内部式が使用されることが多いようです。このプロテインスキマーの特徴は、水中内のタンパク質などの有機物を、それが腐敗する前に除去することが可能なことです。

 

 

タンパク質が腐敗することによって生じるアンモニアを除去するには、従来であれば好気性細菌による硝化や嫌気性細菌による脱窒、海草類などによる吸収、もしくは大量の水を入れ換えるという方法を使用していましたが、プロテインスキマーにより水質をあまり変えることなく浄化できるようになります。

 

 

その効果も廃液を見ればよく分かります。ただし、浄化能力の高いものは装置が大きくなり設置場所に困ることがあります。また、消費電力も大きく騒音の問題もあります。さらに一定のメンテナンスが必要であり、これを怠ると十分な効果が期待できません。なお、プロテインスキマーは淡水水槽に設置しても効果はありません。